【Unity】Unity2019.3 で Android / iOS ネイティブの構成が変わるらしい
Unityからios/androidの設定をする際、基本的には同コード部分が多い。
DeepLink,DynamicLink,CustomURLやBundleID,URLスキームなど、かなり混同しやすい部分があるため注意。
FirebaseのDynamic Linksを使ってWebからアプリに誘導してみた
Firebase Dynamic Linksでディープリンク
[iOS] iOSアプリでFirebase Dynamic Linksを受け取る
ios – Firebase Dynamic LinksのcustomURLSchemeとは何ですか?
※Xcode プロジェクト > CapabilitiesでAssociated Domainsを有効にし、以下の形式の値を追加する
applinks:<Your Subdomain>.page.link
(古いドキュメントだと.page.link部分がgoo.glになっているケースが多いが2019年6月時点では"page.link"で作成されるようになっている。)
apple-app-site-associationのpaths(遷移対象パス)の作り方(UniversalLinks対応)
https://your_app_link/apple-app-site-association
https://developers-jp.googleblog.com/2017/10/whats-new-with-firebase-dynamic-links.html
ios – Firebaseダイナミックリンクは、アプリがインストールされていても常にアプリストアのURLに移動します
erf=1が入っているとプレビューページに遷移するようになっている。
Firebaseのコンソールから設定をオフにすることができる。
※証明書の発行から、FirebaseConsole、Xcodeのセッティングまで最新情報ではこれで完璧(開発用でのプッシュ確認まで)
Firebase Cloud MessagingをつかってiOSアプリにプッシュ通知を送ろう(前編)
デバッグモードで実行している際、レスポンスで取得したKeyをFirebaseコンソールのCloudMessagingに登録することで、
CloudMessagingを毎回設定して送らなくても、途中の段階で動作確認をすることができる。
Firebaseを使ったAndroidアプリのプッシュ通知 + PHPによるプッシュ送信の実装
Receive messages on a Unity client app
FCM と Notification の併用をやめてバックグラウンド受信時にうれしがる
Firebase Dynamic Links | Short links won't open directly on mobile
[iOS]Deeplink(Custom URL Scheme)を使ってアプリからアプリを起動する
AndroidのFirebaseにはどのProGuard構成が必要ですか?
Android で Firebase Dynamic Links を受信する
[Android] Firebase Dynamic Linksを試してみた!
[Android]FDL実装でintent-filterに入るのはDeep Link方だった。
Unity を使用して Firebase Cloud Messaging クライアント アプリを設定する
Unityで音付きプッシュ通知を実装する(FCM・Android編)